日曜日、電動ベッドが届いた。
背もたれだけではなく、膝部分も稼働するので身体がずれ落ちず快適〜。この膝の凸を利用してPCも打てそう。
しかしこの状態でテレビを見ていると、娘が部屋を覗くたびに「めちゃ病人や。笑」と笑う。
インテリアを損なわない為に木目のフレームで囲われたタイプのものをチョイスすればよかったかな…(そこはお財布事情がね…)
あと、寝心地を考えるとマットレスは分割されてないものが良かったと後悔している。
腰痛が出るようなら薄い高反発マットレスを買って上に重ねよう。
〜〜〜
o株の感染力は凄まじく、大阪の感染者数も日を追うごとに更新。
コロナ感染の恐怖に苛まれていた、昨年の秋までの自分にまた戻ってはいけない。
正しく恐れたい。
SNSで感染して自宅療養している方々のつぶやきを多く見るようになった。テレビは感染した芸能人の名を連日10人以上、アナウンスしてる。
o株の特徴でよく聞くのが、尋常じゃないのどの痛み。
うちの娘は元々扁桃腺が腫れると大きくなりやすいので、感染したら呼吸困難になるほど腫れないか心配だな。
私の方は、私が感染すると化学療法の部屋で他のがん患者さん(私より高齢者が多い)達に移してしまうので感染に注意するのはもちろん体調に少しでも異常があれば行かない勇気も必要だろう。
大阪にもまん防が出た。(27日~)
そして通天閣は赤くライトアップ(病床使用率が50%を超えた)。
吉村知事が書かれない情報を追加。
— あおむらさき (@aomurasaki_ll) 2022年1月25日
死亡者 10名😔
自宅療養 26,940名に🌻
調整中 24,369名に🌻
計(=自宅陽性者)51,309名に
陽性率 55.7%🌻
入院率 3.4%🌻(最悪値をさらに更新)
軽症中等症病床
運用率 67.9%
使用率 59.2%
亡くなられました方々のご冥福をお祈り申し上げます。 https://t.co/IKaqJq6jRS
亡くなられた10名の方のご冥福をお祈り申し上げます。