花屋さんのレジ横に鎮座していた可愛い子。名前は確か3文字…ググるも出てこない
(iPhone7 2022.6)
〜*〜*〜*〜
今月もはてなブログに1008円をお支払いする。
何故月払いにしているのか。止めたいタイミングですぐに止められるようにだった。
広告収入は、月にセブンカフェ1杯分も無い。グーグルは初めに設定したまま放置して、私自身、元をとろうという意気込みがあるわけでもないので仕方なし。
(ご存じの通り)グーグルの広告収入はまとまった額ににならないと振り込まれない。このブログの前にワードプレスで趣味のブログを書いていた、ほぼその時の収入なんだけど、その額が近づきつある?のでもう少しはてなブログはProにしておく。やはり一度は頂いてみたいので。
達成したらProを止めようかなと思っている。こういう事もあるしなあ。
NHK受信料「死後も請求」が話題に、遺族が悩む故人のサブスク解約の対処法(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
あ、私はまだ元気です。笑
しかし頼朝も51歳だったわけですから。
「小四郎、わしはようやく分かった。人の命は定められたもの。抗ってどうする。甘んじて受け入れようではないか。受け入れた上で、好きに生きる。神仏にすがって、怯えて過ごすのは時の無駄じゃ。神や仏には、聞かせられぬ話だがのう」
「鎌倉殿の13人」餅回避も衝撃ラスト2分 頼朝落馬&佐殿呼び!ネットまさかの涙「あれだけ嫌われて…」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
※
歯医者さんへ行った。
昔は大の苦手だった歯医者さん。
今日は激し目のクリーニング中にキーンときた時(このキーンのマックスの痛みを逃すには…)とか冷静に考えたりしていた。
虫歯は無かった。
虫歯といえば、うちの娘、20代半ばになろうとしているのに未だ虫歯が出来た事が無い。しかも、歯医者さんに荒療治された事が無いので、昔、私がされた親知らずの抜歯後、麻酔が切れかけた状態での縫合の話などを話すと「ひい。何それ」という顔をする。
娘の歯の為に私がした事といえば、子どもの時に大人のミュータンス菌が口内に入らないよう気をつけた位。自分の口につけたものを与えないのはもちろん、私や夫が使った箸で娘の食べ物を取り分けるという事もしないようにした。
私は虫歯の多い子ども時代を過ごしたので「それにしてもなー」と思ってしまう。体質の違いもあるのだろうか。