久しぶりに行った神社のすみに咲くランタナ
(iPhone13 2022.9)
〜*〜*〜*〜
アマプラで『スーパーノヴァ』という映画を観た。
以下、感想を雑に書きましたが、がっつりネタバレあります。ご注意を。
※
・コリン・ファースと親友のスタンリー・トゥッチが、20年連れ添ったカップルを演じる
・キャンピングカーでの旅のシーンが楽しく美しい。イングランドの田舎の風景が素敵
・コリン・ファースの表情筋の演技が素晴らしい。セリフを見なくても彼の表情を見ているだけで泣ける程
・結末は観る人に判断を委ねたんだろう
・私の解釈は視聴一度目と二度目では違った
・初めに観た時は、ラストのサム(ファース)の「ずっと一緒だ」という言葉は“だから君の最後を見届けるよ”という意味で、結局、タスカー(トゥッチ)は自ら命を絶ったんだと思った
・しかしもう一度見直したら、顔つきが穏やかになったタスカーが自然にサムに身を委ねている姿が気になり(タスカー、気持ちが変わったのでは)と思った。願望も入ってるの否定しません
・認知症は残酷な病だ
・“愛する人を苦しめたくない”そりゃそうだ。みんなそうだ。タスカーと同じ苦しみを抱え、それでもなお生きる人達に私はエールを送りたくなった
・スタンリー・トゥッチ、確か数年前に大病を患われていたはず、とググる。今はお元気そうで良かった。(この時、前の奥様を乳がんで亡くされている事を知る)
・「失うのが悲しいならそれは良きものだったのさ」このタスカーのセリフ、私のエンディングノートの最後のページに書くこと決定
・この映画、名言の宝石箱や〜、です